走って、パパして、仕事して。ときどき夫。。

45歳から走り始めました。フルもウルトラもトレイルも思いっきり楽しみたい!

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

奈良マラソンに悩む。。

昨日、帰宅したらあいの土山マラソンから募集要項が郵送で届いていた。 昨年走ったからまた出る? ということだろう。 出ないな~(笑) いい大会なんだよ。 本当にあったかいいい大会です。 車で行くと結構早く行けるしね。 ただ。。。きっつい(笑) 奈良マラ…

何の変哲もないジョグ。。

やっと梅雨に入ったね。 雨も降らんと米など農作物にも影響あるし普通に降って普通にあけてくれたらいい。 今朝は雨降らないとのことだったのでジョグ。 まあジョグ。 何の変哲もないジョグ。 10.10km 1.10.13 (6.57/km) 皆さんにとっては遅いジョグ。 私…

みんな大好き環状線一周。。

今朝は雨予報だったので、 目覚ましを6時30分にセットしてた。 起きたのは5時50分。 雨降ってへんやん。。 6月はリカバリー。 無理しないということで予定通り休足。 朝起きて立ち上がる時、 左足首付近の痛みが激減していた。 左足くるぶし下靭帯の炎症、 …

7/6に向けて。。

3日前の6/20。 原池公園、5kmサブ4ペース走 5.00km 27.39 (5.32/km) 心拍数 120 133 136 140 143 いっぱいいっぱいで、 自宅へのダウンジョグはほぼ歩いた(笑) 今日~飛騨高山ウルトラマラソンから13日目。 原池公園 5.09km 26.24 (5.15/km) 心拍数 125 …

DA PUMP

今日は大雨。 休足。 まあもともと走る気なかったけど(笑) 明日か明後日ちょっと頑張った練習をしようと思う。 DA PAMP 我々世代はデビュー当時から知っている。 色々あってイッサが干されて(笑) 時を経て、 USAで再ブレークした。 あれだけ踊って歌って。 …

リカバリー途上。。

昨日は朝12kmくらいを走った。 そのうち5kmをサブ4ペース。 最後は心拍数が閾値走なみにあがった(笑) 飛騨高山ウルトラから11日。 まだまだリカバリー途上。 午後から友人に訪問鍼灸に来てもらった。 朝起きた時に起こる左足の痛みは、 アキレス腱の付け根の…

2024飛騨高山ウルトラマラソン100km回走録⑩~最後に。。これをフルマラソンのPB更新に繋げていく!

飛騨高山ウルトラマラソンから10日。 やっと休みだ。。 今日は午後から訪問で鍼灸のメンテナンスをしてもらう。 朝走った。 アップ・ダウンジョグ合わせて7.16km 今日は5~10kmをサブ4ペースで走れればと思った。 原池公園 5.00km 27.39 (5.32/km) ペース…

2024飛騨高山ウルトラマラソン100km⑨~ゴール後からアフターまで!

あ~! 明日は休み! 飛騨高山を走って以来、やっとお休み! 嬉しいな~! 植木伐採しなきゃあかんけど(笑) あとは、鍼灸でメンテやな。 走る。 昨日、今日と休足したので、 (今朝は大雨やったね~) 明日は少しだけ頑張って走ろうかな。 サブ4ペースで5~1…

2024飛騨高山ウルトラマラソン100km回走録⑧80km~ゴール!。。

今日は休足。 明日も休足予定。 明日は午前中大雨らしい。 というか梅雨はいつ始まるんやろ? 梅雨入り宣言なしで終わるかもね。 今朝は大谷の試合見て。 2発打ちよった。 ゴルフの途中経過見て。 松山は5位だった。 録画してた鬼滅の刃見て。 英語の勉強し…

2024飛騨高山ウルトラマラソン100km⑦~60kmから80kmまで。。

朝起きたら雨が降っていた。 いつもならもう走るのや~めたとなるんだけど、 今日はならなかった。 どしゃぶりだったら走らんけどね(笑) 準備しているうちに雨がやんだ。 飛騨高山から1週間。 昨日6kmちょっとをゆるゆると走った。 そして今日。 10kmを走る…

2024飛騨高山ウルトラマラソン100km回走録⑥~40kmから60kmまで

今年のフルマラソン。 今、神戸マラソンを申し込んでる。 もうすぐ抽選結果が分かると思う。 倍率は2倍だそうだ。 私は年齢によるチャレンジ枠に該当しているので、 抽選のチャンスは2回。 当たる可能性はまああると思うけどどうでしょう? 神戸マラソンが当…

2024飛騨高山ウルトラマラソン100km回走録⑤~20kmから40kmまで。。

明日は娘の19歳の誕生日。 娘も19歳くらいになると誕生日は彼氏だったり友人と過ごしたりするものだと思ったり。。 ところが。。 その日は弟と一緒にコナンカフェに行き、 夜はバイトを休んで家で晩御飯食べるからケーキを買ってきてとおっしゃる。 なんだか…

2024飛騨高山ウルトラマラソン100km回走録④~スタートから20kmまで。。

もす! ウルトラマラソンから4日。 起きた時の左足の痛みは相変わらずあるけど、 身体を動かし始めたらほぼ痛みを感じない。 昨日までの3日間は通勤も車。 今日は電車通勤。 電車通勤するだけで駅までの往復で4.5kmあるから10000歩は超えるんだよね(笑) 途中…

2024飛騨高山ウルトラマラソン100km回走録③~スタートまで。。

なんか知らんけど大阪環状線一周ランが、 超楽しみになっている(笑) 左足靭帯だけど、 昨日、一昨日は起床時激痛で足を着くのにも難儀した。 今朝はかなり楽だった。 痛みはあるけど、 これなら病院に行かず改善できるだろうと思えた。 寝る時に湿布、 昼間…

2024飛騨高山ウルトラマラソン100km回走録②前日。。

朝起きて、 立ち上がれなかった。。 左足をつくと超痛い。。 立ってられない。 分かってんねん。 最初だけ。少し動かしたら動けるようになる。 それでも相当悪化したな。 夜は湿布、昼間はテーピングしておこう。 テーピングしておくとだいぶ違う。 痛めてい…

2024飛騨高山ウルトラマラソン100km回走録①どんなことがあってもゴールにはたどり着く。。

仕事してます(笑) 休憩時間に書いてます。 今朝起きた時の状態は立つのがやっとでした。 一番ダメージがあるのが左足の内くるぶし下のあたり。 大きな痛みになっている。 練習不足からここに向けて突貫工事をしたことによって痛めた箇所だ。 私はオーバープ…

【速報!】2024年飛騨高山ウルトラマラソン!

練習不足は否めませんでしたが、 あきらめずに走ることが出来ました! またブログで書きます! これからアフター! 楽しみ! ブログランキング。今何位? ↓応援ポチりお願いします. にほんブログ村

今から100km走ります!

午前1時30分起床(笑) 目覚ましは2時だったんやけど。 20時にベッドに入って寝れたのは21時頃かな。 睡眠時間は5時間半。 だいたい私の平均睡眠時間 笑 天気は? 雨は降ってないようだ。 昨年はずっと雨だった。 今日は絶好のウルトラ日和になりそうだ。 これ…

2024年飛騨高山ウルトラマラソン前日!

16時、ホテルにチェックイン。 今年は、昨年、一昨年とれた安いホテルがとれず、 天然温泉のあるホテル。 4回はお風呂に入ったろうと思う。 今1度入ってきた 笑 これから前夜祭。 ここから徒歩8分らしい。 17時に出てブラブラしながら向かおうか。 皆と会え…

飛騨高山ウルトラマラソン2日前。。いよいよ明日出発!

今日は休足。 明日も休足(笑) 明後日は100km(笑)(笑) 3年連続の出走になるのだけど、 前回、前々回と12時間カットをひそかに狙っていたんだけど、 両方とも12時間30分くらい。 (少しサバを読んでる(笑)まあ誤差誤差) 今回は圧倒的な練習不足。。 故障で昨…

飛騨高山ウルトラマラソン準備完了!

今朝はジョグ&ウォーク。。 否、ウォーク&ウォーク&ジョグ(笑) 3.41km 35.05 (10.17/km) 昨日、整体&鍼灸でガチガチゴリゴリになったからだをほぐすためのジョグ。 気になるところ。 左のかかとの痛み ⇒ 内くるぶし下あたりの靭帯を痛めているらしい …

飛騨高山ウルトラマラソン4日前! 今日は走った。。

飛騨高山ウルトラマラソン4日前。 今日はマイコース10kmコース。 本番の前半をこれくらいで走れたらと思うペースで。 結果ズドン! 今日はお昼から鍼灸をしてもらい、 定期健診の病院へ。 明日は鍼灸してもらった体をほぐすために、 ゆっくりと4~7kmくらい…

ペース表。。何食べる???

飛騨高山ウルトラマラソンまであと6日! 今日も走らず。 明日は10km走って午後から鍼灸。 木曜日ほぐしジョグをして本番へ。 こんなん作りました。 最近は50km超のトレイルか100kmのウルトラマラソンの時にだけ作るペース表。 これね。 太い透明のテープでぐ…

千光寺。。

飛騨高山ウルトラマラソン6日前。。 今日も4時台に起きたのだけど走らず。 走らず回復にあてる。 明日も走らず。 明後日10km。木曜日3~7km そんな予定。 飛騨高山ウルトラマラソン。 3年連続の出場になるが、 昨年と今年の運営の募集FBに私の姿が。。 昨年…

いい感じ。。

いい感じ。 私はPUFFYを思い浮かべたけど、 ケツメイシか。。 なんのこっちゃ(笑) いい感じというのは、 今朝のジョグ。 昨日に引き続き今朝も10km。 仕事前にね。 マイコース まあ何の変哲もないジョグ。 マラソンカテのブロガーからしたら歩いてるに毛が3…

6月1日という日に。。

6月1日というのは、ここ10年特別な日になっている。 私が起業した会社の創立日が2014年6月20日。 決算日が5月31日。 ということで6/1は新期のスタート。 11期目を迎えることとなる。 会社のことだけでなく、 私生活の面でもなにかに取り組み始めたり、 気持…