走って、パパして、仕事して。ときどき夫。。

45歳から走り始めました。フルもウルトラもトレイルも思いっきり楽しみたい!

2024飛騨高山ウルトラマラソン100km回走録⑧80km~ゴール!。。

今日は休足。

明日も休足予定。

明日は午前中大雨らしい。

というか梅雨はいつ始まるんやろ?

梅雨入り宣言なしで終わるかもね。

 

今朝は大谷の試合見て。

2発打ちよった。

ゴルフの途中経過見て。

松山は5位だった。

録画してた鬼滅の刃見て。

英語の勉強して、

洗濯した。

 

足の状態は、

起きた時に立ち上がる時の痛みはまだあるけど日に日によくなってきている。

右ひざも飛騨高山前と比較して悪化してない感じだし、

水曜日にはある程度走ることが出来るだろう。

 

走力上げていけるといいな。

 

 

2024飛騨高山ウルトラマラソン100km回走録⑧80km~ゴール!。。

 

2024飛騨高山ウルトラマラソン回走録①どんなことがあってもゴールにはたどり着く。。

2024飛騨高山ウルトラマラソン100km回走録②前日。。

2024飛騨高山ウルトラマラソン100km回走録③~スタートまで。。

2024飛騨高山ウルトラマラソン100km回走録④~スタートから20kmまで。。

2024飛騨高山ウルトラマラソン100km回走録⑤~20kmから40kmまで。。

2024飛騨高山ウルトラマラソン100km回走録⑥~40kmから60kmまで 。。

2024飛騨高山ウルトラマラソン100km⑦~60kmから80kmまで。。

 

80~90km

 

80kmからの90kmにかけてはずっと上り基調。

そしてラスボスが待っている。

超つらい区間。。

 

7.45 7.42 8.19 10.25 10.02

8.56 8.56 10.00 9.59 11.57

 

もうしんどい。

歩きが混じる。

とぼとぼ歩く。

あ~昨年、ちまきさんに追いつかれたとこだ。

 

とぼとぼとぼ歩いてたら女性ランナーに声掛けられた。

あきらめずに走らんかい~!

 

 

はぃぃぃ

 

最後の上りはきついですか?

うん。ピークが2回あるからね。

え~。千光寺とどっちがきついですか?

いえいえ。

全然走れるくらいの坂だしそんなに長くないよ。

でもここまで走ってきてのラスボスだからね。

私、べた歩き予定なんですが完走できますか?

大丈夫。完走は大丈夫ですよ!

経験者さんですか?

3年連続です。

わ~、私、昨年71kmで今回初めての100なんです。

後悔してます。

でも友達から100走らずウルトラランナーとはいえんと言われて。

大丈夫、完走できます!

ありがとうございます!

 

そう言ってさっそうと走って行かれた(笑)

 

全然元気やん!

 

私は走っては歩いて歩いては走って。。

また女性ランナーから声を掛けられる。

 

しんどいですね。

しんどいね~。

完走出来ますかね?

もう走れないけど。

大丈夫です。

完走は大丈夫です。

上りはもうすぐですか?

はい、もうすぐです。

Wピークだから1回下ってももう1回上ります。

千光寺とどっちがしんどいですか?

いやいや全然走れる坂ですよ。

元気ならね(笑)

 

そしてその女性ランナーも、

ピューっと走っていった。

 

おまえら元気やんか! (笑)

 

ラスボス峠。

歩く歩くちょっと走る。

歩く歩くちょっと走る。

 

ナイスラン! と声がかかる。

いやいや最後の灯です。。そう答える。

 

それでも昨年より80~90kmのラップも良かった。

完走は確信した。

 

途中、雨がざっと降ったがそれも気持ちよかった。

 

90km地点

昨年:15時44分33秒通過

今年:16時20分56秒通過

 

 

90km~ゴール

 

 

最後の上りが終わり下りが始まった。

走れる!

昨年はこの最後の下りが全く走れなかった。

今年だって遅いけど走れてはいる。

そうか。。

上りの足、平たんを走る足は終わってしまったけど、

まだ下れる足は残っている。

大きな下りで無理をしなかったおかげかな。

 

今年のラップと昨年のラップ

 

今年↓

8.54 6.20 6.46 7.37 6.32

6.44 7.02 7.47 7.47 8.26

 

昨年↓

10.42 8.58 7.31 7.51 8.22

8.22 7.31 7.28 7.42 9.12

 

昨年と比べると今年のがだいぶ速い。

 

信号で止まる。

昨年は走れなかったけど、

今年は走れる。

 

最後のエイドへ寄って残り6km。。

きついきつい。

きついけど6分台で走れてる。

下りはまだ走れる。

 

最後の3kmはやはりとてつもなく長かった。

もう13時間カットは出来ない。

完走は間違いない。

もう歩こう。

でもこれが歩けないんだよね(笑)

なんやねん。

苦しい。

でも歩けない(笑)

信号で止まるとラッキーと思った(笑)

そして走り出す。

 

応援してくれる方の声を聞くと、

走らなきゃと思っちゃう(笑)

 

体育館への最後の上りはきつい。

けどウイニングラン

沢山の人が応援してくれる。

沢山の人がねぎらってくれる。

あ~たどり着いた~!

良かったな~!

 

皆さんのおかげ!

本当に高山市の地元のご老人や子供達。

みんなの声援で走らされた。

大阪から応援に来てくれた仲間。

ボランティアの人たちへの感謝。

飛騨高山ウルトラマラソンは本当にNO1の大会だと思う。

 

真奈美さんが見えた。

応援ありがとうございます!

 

ゴール!

 

ボランティアの高校生の子たちがランナーズチップを外してくれたり、

メダルをかけてくれたり。

本当にみんなありがとう!

 

そしてゴールで真奈美さんが写真を撮ってくれた。

 

 

太い(笑)

 

タイムは、

 

 

とにかく。。

ゴール出来て良かった!

 

さあ風呂入ってアフターだ(笑)

 

ブログランキング。今何位?

↓応援ポチりお願いします.

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村