7月26日水曜日、
朝7時前。
家まであと500mほどのとこ。
私はトボトボ歩いてた。
通学途中の女子高生が私を見つめる。
熱いまなざし。
私が福山雅治に似ているからなのか?
そうなのか?
違うみたい。
私はトボトボではなくボトボトなのだ。
頭のてっぺんから足の指先まで。。
そもそも。
何故この豪雨の中ずぶぬれになりながら歩いているのか?
朝4時に起床した。
お腹の上にのっていた娘の足を横にやり、
ため息をひとつついた。
これからペース走の予定だ。
ポイント練習の前はいつも気が重い。
トイレに行き、
洗濯機を回す。
曇っている。
いい感じだ。
走り出したのは4時50分。
狭山池までアップジョグだ。
走り出して1分後、
小雨が降り出した。
走りやすくなりよろしい。
ペース走、
15kmではなくハーフくらい行っちゃう?
走り出して5分。
土砂降りの雨。。
このまま帰ろうかとも一瞬思ったが、
雨宿りしてiPhoneで天気予報を見る。
5時小雨、6時曇り。
つまり、これから回復するということ。
莫大な国家予算をかけて衛星を打ち上げたりしているわけだ。
当たらないわけがない。
雨宿りすること約10分。
小雨になった。
流石天気予報!
これが日本の力だ!
走り出してすぐまた雨足が強くなりましたね。。
流石、、、
ビショビショになりながら狭山池到着。
ここで2回目の雨宿り。
また小雨になる。
さー!
ペース走!
ガーミンのアラート設定。
4.55〜4.30のペース設定。
4.45〜50で15km走りたい。
走り出して500m。
土砂降り!!
もうあかん、、、
走り出したことを後悔した。
最初の1kmは4.59/km。
でももう前が見えんくらいの大雨。
天気予報! 小雨ちゃうやんけ!
2kmいかずもう走っていられない。。
ここで三度目の雨宿り。。
雨が少し落ち着いたのを見計らい、
このまま狭山池一周して帰ろう。
ペース走なんて知ったこっちゃねー。
なんとかかんとかスタート地点に戻った。
なんと、、、
雨が止んだ(笑)
もう時間的にここから15kmは無理。
ならば10km。
若しくは5km閾値走か。
と、本気で考えて立ちすくんでいた私。
真面目か!
でも結局、
このままホームに向かったんです。
欧米か!
家まで残り3km。
またもや土砂降り。
もう天気予報を訴えて、
税金の返還を求めていいレベルですね。
残り2km。
今日一番の豪雨。
狭山池であの時、帰宅を選んだ自分、エロイ! ちがーう! エライ!
ずぶ濡れになりながら、
ダッシュで帰った方が時間短くて済むやんと考えるも、
せいぜい200m。
歩くことが精一杯。。
シューズもズブズブ。
ターサーだ。
ターサーだ。
今シーズンに入り、
ターサーを履いたのは2回目。
それくらい気合いが入っていた。
そもそも、
1回目の雨宿りの時点で引き返すべきやった。
あそこで天気予報を見なければ、
引き返していたと思う。
そもそも、
家を飛び出して小雨が降った時、
帽子を取りに帰ろうと思った。
あの時、
引き返していればすぐに土砂降りになったので走りにいかなかっただろう。
何故帽子を取りに帰らなかったかというと、
朝シューズの紐をくくった時、
1ヶ月に1度あるかないかくらい気持ちよくフィットしたのだ。
また靴、脱ぐのいややん(≧∇≦)
そもそも、
走り出すスタートが5分遅れれば、
雨で走りに行くこともなかった。
う◯こがあまりにもするりと出た。
そもそも、
せっかくの週に一度の休日。
走りなんかいかずゆっくり寝てたら良かった。
って、
そうなるとマラソンブログを書く意味すらないか(笑)
あとがき
家に帰りシャワーを浴びたら雨止んでた(笑)
つまり私が走ってたときのみ降っていたということ。
今ユニバでダイナソーに並びながらこれを書いてる。
暑い。
明日、果たして走るのか?
ブログランキング。今何位?
↓応援ポチりお願いします.
[http://
にほんブログ村]