4時起床。
丹後ウルトラマラソンまであと11日。
日曜日に閾値走はしたいと思ってるけど、
(するとは言ってないw)
今日頑張ったら後は疲労抜き。
(ん? 疲労たまるほど練習してない? まあそうやけど。。)
まあ天の声は無視して頑張るぞ! っと。
狭山池へ向かいながら考えた。
今日はどんな風な走りをしようかいくつか案があった。
うん。決めた!
岩本式ビルドアップ 15km
5.30⇒ 5.18⇒ 5.00
サブ4の卒検だ。
今の私にはこれすらクリアする自信がない。。
でもこれは頑張りたい。
丹後完走するための土台にしたい。
丹後と同じ4時30分にスタートするために3時308分起床。
よ~い、どん!
蒸し暑い。。。
真夏が逆戻り。。
1~5km
5.31 5.35 5.21 5.22 5.27
6~10km
5.14 5.14 5.16 5.06 5.22
11~15km
5.25.。。終了。。
ち~ん。
アップ・ダウン合わせて20km。
自信をつけるどころか更なる自信喪失。。。
でももうじたばたする時期ではありません。
やるしかないのです。
出来る。
きっと出来る。
頑張ります。。
その後義母と和泉市の眼鏡屋さんに行ってまいりました。
サングラス問題。
2日前のブログから抜粋。
丹後ってスタート暗いですよね~
でも走っていたらすぐに明るくなる。
サングラスを使用したいんですが、
どうしたらいいものか? 考えてます。
YouTubeなど見ていたらキャップにひっかけてスタートされている方が何人かおられた。
私、目が悪いので普段眼鏡をしている。
なのでサングラスをしようと思うとかけている眼鏡が邪魔になる(笑)
リュックを使用する予定はなし。
ウエストポーチには入る容量はない。
スタート時にサングラスかけていたら真っ暗ですよね~(笑)
見えないこと覚悟でサングラスを帽子にかけて裸眼でいくか?
同じような方はどうしているんでしょ?
その日のうちに二人の御大からLINEを頂きました。
それで和泉市の眼鏡屋さんを予約致しました。
また後日どうなったかご報告致します(笑)
ブログランキング。今何位?
↓応援ポチりお願いします.