今朝も4時起き。
90分LSDをしてきました。
昨日の午後訪問鍼灸でグサグサブスブスしたので体中に痛みが出てかちこち。
最初は10分台⇒9分台
でようやく1時間過ぎくらいからほぐれてきて、
7分台で走れるようになりました。
鍼灸の次の日はいつもこんな感じです。
皆さんは整骨とか鍼灸とかやられた次の日ってバンバン走れますか?
そして表題の件、
2002年 7月 33歳
独身だった私は人生で初めて新車を購入しました。
それがホンダのストリームです。
その当時ミニバン人気の火付け役としてとてもカッコイイ車でした。
↓(写真は拾いものです)↓
5ナンバーでしたが3列目も広くて、
後に登場したトヨタのウィッシュは明らかにこの車を意識したものでした。
独身の私がこの車を買った理由が3つあります。
まずは悩んだんです。。
独身やし、スポーツカータイプの車を買うか、
それとも今後のことを考えて(まだ家内とは出会っておりません)ミニバンにするか?
一番欲しい車は・・・
我々の世代の方なら分かってくれると思いますが、
スカイラインかZでした。
でも高い!
はい消えた!!
記憶が正しければ2ドアタイプ。
クーペがあったはずです。
そこで2つ目の理由となります。
私はこの頃F1が大好きでした。
そしてその当時ホンダはめっちゃ強かった。
私は鈴鹿サーキットへ2年レースを見に行ってましたが、
なかなかチケットを手に入れるのが難しい。
ホンダのディーラーさんが手に入れてくれるというのだ。
(もちろんお金は払いますよ)
ホンダいいやん!
そして最後の理由は単純にカッコイイと思ったんです。
結局、
ホイールやらエアロやら内装も手を入れていただき、
値引きしてもらい黒のストリームを購入致しました。
F1のチケットも手に入れることが出来ました。
2002年 F1といえばフェラーリのミハエル・シューマッハが圧倒的に勝利を重ねたシーズンでした。
(後に私はオーストラリアのケアンズのゴルフ場で、2組前を回っていたシューマッハを見かけました。私が「ミハエル!」って大声を出して手を振ると、笑顔で手を振り返してくれました。私の同僚は誰一人分からなかったようでしたが(笑)2013年のスキー事故以来、容体がどうなっているか分かりませんが回復されることを祈ります)
その年のF1最終戦、
鈴鹿に行きました。
F1のチケットというのは通し券です。
前日の予選から見れます。
私は一人でチケットを買ったんですが、
この年の9月に出会った女性がF1好きで友人と見に行くということで一緒に行く(1台の車で)ことになりました。
私はストリームに2人の女性を載せて大阪から鈴鹿へ向かったのです。
お昼ごはんを食べたりわいわいと。
ホテルも同じとこでした。
観戦席は全く別だったのでサーキット場では一人でしたが、
あのフェラーリの色!
一度生で見てもらいたい。
テレビとは違う感動があります。
エンジン音!
サーキット場の外にも響いてきます。
ラジオを聞きながら観戦するんです。
目の前はギューン、ギューンって通り過ぎていくだけです。
でも興奮するんです。
いいんです。
エンジン音と臨場感。
最高なんです!
一人でも十分楽しめます!!
レースでも佐藤琢磨が5位入賞!
ジョーダンホンダでしたね。
その佐藤琢磨も今やインディー500のチャンピオンですよ!
すげ~!
あれ?
これは何のブログでしたっけ?
マラソン?
お~!
そのご一緒した女性の一人が私の家内です。
家内と出会う前に買ったストリーム。
ずっと一緒でした。
15年間。
昨日、家内を職場に送りました。
廃車の手続きしてくるね。
そう伝えると家内は泣きだしました。
それくらい思い出の詰まった車でした。
ありがとうストリーム。
さようならストリーム。
後は社用車のフィットとLIFEがありますので、
新しい車は当分買いません。
ってか買えません(笑)ちゃんちゃん。。
ブログランキング。今何位?
↓応援ポチりお願いします.
[http://
にほんブログ村]