バレー部の娘。
昨日3試合勝利し、
今日は2試合の予定。
2連勝すれば次は29日。
負けたらそこで終わり。
引退。。
家内が会場まで車で送り、
応援してくれている。
私は仕事。
1試合目勝ったとの報告!
よっしゃ~!
そして2試合目。
大会参加チームの中で一番強い中学。
ぼこぼこにされてくるわ。
そう言って家を出た娘。
奇跡はある。
奇跡を起こせ!
そう言って送り出した。
2試合目の結果。。
家内からのLINE。
負けた。うちの子出てなかったけど感動した。
とのこと。
お疲れ様!
コロナ禍で大きな大会は全部中止になってしまったけど、
小規模でも大会を開いてくれたことを親としても感謝している。
ちゃんと負けれたということが大事だと私は思う。
高校野球で夏の大会が中止になったと聞いた時、
ちゃんと負けさせてやれよ~! そう思った。
もちろん他のスポーツや文化系の部活だって同じなんだけど、
野球は特にそうだと思う。
高校野球をしているような子達は小学校からリトルリーグとか入っていた子が多いだろう。
親もずっとかかわってきていたに違いあるまい。
小学校、中学校、高校と遊ぶことよりも野球を頑張ってきた子も多いことだろう。
そのほとんどの子達が高校野球終了と同時に野球をやめる。
高校3年の夏の大会は集大成。
最後まで勝つ高校は日本で1校だけ。
最後に負けることによってけじめをつけて次に向かうことが出来る。
だから最後に試合も出来ずに引退というのはあまりにも不憫だと思っていた。
それはレギュラー、補欠、ベンチ外、マネージャーなど関係なく全ての子にとって同じだ。
結局、各地域で独自大会が開催された。
良かったな~と思う。
娘もこれで部活は引退。
これから高校受験に向けて頑張っていくと思う。
頑張れ~!
マラソンの大会も軒並み中止になっているけど、
今年なくても来年。
来年なくても再来年。
50過ぎたおっさんにとっては1年ごとに老化との戦いにもなりつらいけど、
走るのをやめない限り生涯現役でやれるしね。
今年は記録指向で練習をしているけど、
色んな楽しみ方もあると思う。
レースだってフルだけじゃなくてウルトラもトレイルもある。
だから大会なくても頑張って走ります。
鈍足なりに。
10kg減量大作戦! 69日目 8/22(土)
【食事】
設定カロリー:1962kcal
摂取カロリー:2010kcal
【運動】
走行距離:11.75km
8月合計:228.74km(目標:220km) 達成
朝:3分フィット ノーマル ランナータッチ左右20 首回りストレッチ
晩:なし
【体重】
目標:10/21 59.9kg 20%
スタート:6/13 69.9kg 25.8%
朝 64.3kg 22.9% 晩 64.8kg 21.8%
ブログランキング。今何位?
↓応援ポチりお願いします.