走って、パパして、仕事して。ときどき夫。。

45歳から走り始めました。フルもウルトラもトレイルも思いっきり楽しみたい!

過去10年の1月の走行距離。。じゅ。。十年。。

寒い。ね。。

 

4時に起きて家事してストレッチ&腸腰筋トレ。

時間的には10kmコースに行けそうだったけど、

まだ日曜日に17km走ったダメージあり。。

昨日休足したし、

17kmもハエが頭に止まるくらいの低速だったにもかかわらずダメージが残っている。。

本当に劣化しているのが分かる。

ただこんな状態なので、

これからどこまで復活できるかの楽しみもある ←超前向き(笑)

 

今日は7kmコースへ。

マフェトンジョグだけど125付近まで心拍数をあげれた距離がいつもよりだいぶ短い。

 

7.28km 5453 (7.32/km)

 

明日は休みがとれそうなのでまた狭山池を走ろうと思う。

 

・・・

 

私が走り出したのは2014年4月。

10年8ヶ月。

 

すげー。

趣味として10年続けるってなかなかのことだと思う。

進歩せずに劣化してるんだけど(笑)

それでもやはりここから人との交流が生れたり、

見知らぬ土地で走ったり、

健康面でも良かったかもしれないし、

人生を豊かなものにしてくれていることは確かだ。

 

ということはブログも10年書いているわけで、

最近でこそ更新頻度は下がっているけどまだ続いている。

 

すごくない? すごい(笑)

誰も褒めてくれないから自分で褒めておく(笑)

 

今月の走行距離をふと見たら、

1月7日時点で35.77km。

多くはない。

 

過去10年振り返ると、

私が結果を出してきたのは秋のレースが多い。

例外は2019年2月の姫路城マラソン

グロスでサブ3.5達成している。

 

私の仕事は1~3月が一番忙しい。

そして年末年始と毎年飲んだくれている。

 

毎月の走行距離を記録しているのだけど、

眺めてみると1月が一番走行距離が少ない。

 

ちなみにこんな感じ

2016年~2024年までの1月の走行距離

223.47

177.99

68.52

140.07

154.26

206.94

200.17

185.66

51.86

 

少ない。

特に昨年は51.86kmと距離も少ないけど、

故障していて歩きの距離も入っている(笑)

そう考えると今年はポイント練習も出来ないような状態ではあるけど、

走ることが出来るだけましだ。

 

さきにも述べたけど、

これからどれだけ走れるようになっていくか楽しみだ。

故障しないように自分を過信せずに積み重ねていけらたらと思う。

 

↓応援ポチりお願いします.

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

マフェトンラン 本日7.28km

1000kmまであと924km

腸腰筋トレ 〇  14日/100日