玉ねぎリレーマラソン回走録
とにかく1日通して楽しかった。
朝8時30分頃安満遺跡公園に到着。
車から荷物を運んで場所取り。
すぐにサトさんから連絡が入った。
サトさんとえむさんがテントを1つ持って来てくれた。
テント張りも手伝ってくれて差し入れまでいただいた。
感謝感激! ありがとうございます。
他の荷物を取りに車へ戻ってるうちにやまけんさん登場。
続々とみんな集まりだした。
雨予報だったけどくもり時々晴れのような感じで風も強くなく、
寒さで凍える感じではなかった。
お湯を持って行ったので、
温かいお汁粉やはちみつ紅茶、コーヒーなどで暖をとったりしていた。
11時スタート!
応援にきてくれたいっちゃんとちまきさん(笑)
この後、じぇーてぃーさんも合流して3人で応援してくれた。
遠方からの応援に来てくれて方も。
なんと! 岐阜から応援に来てくれたちびともさん。
感謝! 感激! もっと色々お話ししたかったのだけど走りに行ったりであまりおもてなし出来なかった。
なんとなんと! 東京からはたまちゃん。
そういえばだれやねんは来なかった(笑)
皆さん、ありがとうございました。
走ってる写真。
ピカチュウの着ぐるみは温かいし走れるし最高(笑)
小さい子が寄ってくるし(笑)
玉ねぎリレーマラソンということで、
周回によっては指示があり玉ねぎやさつまいもがゲットできる。
玉ねぎを一番ゲットしたのが23歳のわが社の職員(笑)
うーやんの奥様が作ってくれたものを借りての爆取り。
ルール上問題ないらしい(笑)
袋につめるのはNGみたい。
各チーム1周1km交代を基本にフルの距離を走った。
チームメンバーとチーム順位(男女混合の部)がこちら!
ぐわぁ!カピバラさん
長居の女神かおりんとまるひさん。
女子大生(私の娘)、
20代女性(元吹奏楽部)うちの職員
30代女性(元陸上部)うちの職員
それとスーパー小学生(レアルソシエダの練習生で30代女性の息子さん)
事情が出来て参加できなかったやいろさんまた遊びましょう!
このチームで一番走ったのはスーパー小学生。
女性陣が遊びまくっていたので、
スーパー小学生とまるひさんが周回を重ねていた。
女性陣は玉ねぎとサツマイモを沢山ゲットしてくれた。
タイムもサブ4達成!
32チーム中28位。
みんな楽しみました(笑)
ぐわぁ!カメさん
かよさん~名古屋ウイメンズも走られた高槻の女性ランナー
なおちゃんの妹さんと二人の息子さん
中学2年生男子(バレー部)
小学5年生男子(ソフトボール部)
それと私。
全員ほぼ交代できっちりと走った。
なおちゃんの妹さんは普段走ってないのに7周走ってくれた。
すごい!
かよさんは抜群の安定感。
小学5年生の子も8週走った。
すごい!
そしてなんといってもスーパーエースが中2男子。
4分で周回していた。
みんなの活躍でなんと! 3時間16分台の好記録!
32チーム中10位でした!
大健闘でした!
ぐわぁ!ウサギさん
やまけんさんとなおちゃん
なおちゃんの娘さん(スーパー高校生)
ごまさん(2年連続奈良で一緒)
うーやん(飛騨高山であいさつした堺のランナーさん、現在徳島で単身赴任。今回は徳島から参戦)
このチームは3位以内が狙えるだろうと思っていた。
わこちゃんが速い! 3分40秒付近で周回
他のメンバーも抜群の安定感。
結果は!
なんとサブエガで3位入賞!
ワー! パチパチパチ!
賞品はこちら
みなさん、さすがの走りでした!
そして乾杯!
他にも皆さんの差し入れ沢山!
玉ねぎ分け分け(笑)
↑まるで路上販売しているかおりんに群がるお客さんという感じ(笑)
そんなこんなで一日楽しく遊びました!
また機会があれば宜しくお願い致します。
帰りは娘が運転。
娘に感謝! (3周しか走らなかったみたいやけど(笑))
↓応援ポチりお願いします.