走って、パパして、仕事して。ときどき夫。。

45歳から走り始めました。フルもウルトラもトレイルも思いっきり楽しみたい!

2024年奈良マラソン回走録②スタートまで。。

寒いね~!

 

ユニコーンの「雪が降る町」いいですね。

雪が降る町 - サブ3に挑戦

私はこの時期になると槇原敬之の「雪に願いを」を思い出します。

若かりし頃の色々な思いでとともに(笑)

 

奈良マラソンから2日。

筋肉痛は少し楽になったのだけど(少しね)、

右足首付近が痛い。

ひねった覚えはない。

なんでやろ?(笑)

もともと痛めていた股関節や腰の状態はまだ分からん。

とにかく今朝は駅まで2.2km歩いた。

歩くには問題なし。

小走りするとまだまだぎしぎしして走れる状態ではない(笑)

 

明日訪問鍼灸でぶっ刺してもらおう。

 

 

2024年奈良マラソン回走録②スタートまで。。

 

2024年奈良マラソン回走録①~前日編。。

 

当日。

3時30分起床。

23時過ぎに寝たから4時間30分弱。

まあいいだろう。

 

起きて1階へ行き、

餅を二つトースターへ放り込んだ。

 

朝食は磯辺焼き2つと菓子パン1つ。

フルマラソンの時の私の定番。

この日の菓子パンはあんバターを挟んだ菓子パン。

 

トイレへ行く。

まずまず。。こんなもんやろ。

自分の出したものを眺める(笑)

 

2階へあがり支度をする。

今回は膝、脛、股関節にテーピングをする。

ワセリンを塗り着替え。

そしてもう一度トイレへ。

ビー玉くらいのが出る。

これで打ち止めだと自己暗示にかける(笑)

 

さあ出発。

4時55分。

駅まで徒歩35分。。

たぶん畳に頭を擦り付けて妻へお願いすれば送ってくれるのだろうけど、

なるべく迷惑をかけずに遊びに行きたい。

2.2km歩いて最寄駅へ。

3時38分北野田発急行へ。

結構いっぱいだったけど座れた。

 

新今宮で乗り換え。

駅のキヨスクやコンビニ。。

まだ開いてない。

おにぎり買いたいのに。

 

この後に及んでまだ迷いがあった。

奈良駅のロッカーに荷物を預けておけばDNFしやすいよなと(笑)

普通電車に乗り奈良へ。

座れた。

 

そして7時3分奈良着。

電車を降りて階段に向かっているときに声をかけられた。

ちょおえさん。

振り向けば。マッキー!

ということはそのそばにハマー!

 

おー!

テンションバク上がり。

久しぶりぶり。

 

ハマーさんは1ヶ月ほど前に走った大阪淀川マラソンに来てくれた。

そしてハマーさんを見つけたと同時にリタイアした(笑)

もう痛みも足も限界だった。

あの時も嬉しかったけど今回は二人と会えてよかった。

 

ロッカーに荷物を預けるというプランも、

コンビニでおにぎりを買うということも全て忘れてニコニコしながら3人で話しながら送迎バス乗り場に向かった。

ここでトイレに行った。

 

 

バスに乗り会場へ。

7時30分過ぎに到着。

 

仲間たちとの集合場所へ。

過去4回参加してる中で一番仲間が多い。

年々人気出てる?(笑)

 

 

センタード真ん中におる(笑)

 

 

まあまあきれい。

私はハマーさんと荷物預けに行こうと思ったのだけど、

何故か携帯が見つからない。

わ~どこ行った???

ハマーさんに携帯を鳴らしてもらう。

バイブモード。

ただカロスがプルプルいってるので近くにはある。

荷物を全部出す。

なんと! シューズケースの中の履いてきた靴の中にあった(笑)

ハマーさんすまん!

出遅れた。

その後荷物を預けて二人でトイレに並ぶも。。。

時間が気になり途中で離脱。。

私は結局最後までトイレに行かなかったけど、

スタートしてすぐにトイレへ行ったハマーさんにはほんと申し訳ないことをした。。

 

スタート地点に行くとそこにリアムさんが居たような気がするが定かではない。

横浜マラソンを走ったとか、奈良マラソンの試走をしたから今日はサブ3.5行けるぜとかなんとか話しをしたような気もするが定かではない(笑)

 

3人でわいわい話をしていたらあっという間のスタート。

 

さあどこまで行けるか?

ICCOCAや現金を確認する。

リタイアする気まんまんやな(笑)

 

つづく

 

 

↓応援ポチりお願いします.

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村