走って、パパして、仕事して。ときどき夫。。

45歳から走り始めました。フルもウルトラもトレイルも思いっきり楽しみたい!

京都一周トレイルグランドトラバース回走録⑥最後に。。

今朝も4時に目覚ましが鳴った。

けど次意識が戻ったのが4時30分(笑)

家事してもまだ走る時間は充分あったけど、

今日はストレッチも体幹エクササイズもなしで走りにも行かなかった。

 

金沢マラソンまであと2週間ちょっと。

京都トレイルを走って今日で1週間。

何が最善かわからないけど、

とりあえず疲れている身体をリセットすることが一番金沢で成果を出せる調整かもしれないとも思う。

きっとそうなんだけど人間ってのは不安があり、

調整不足や足が痛いときほど無理して走りたくなる(笑)

 

明日か明後日に閾値走か10kmの445ジョグ。

来週水曜日(金沢マラソン11日前)は15kmをペース走かビルドアップ。

来週日曜日に閾値走か10kmの445ジョグ。

大会4日前は5kmを445ジョグ。

 

こんな感じで考えている。

 

 

京都一周トレイルグランドトラバース回走録⑥最後に。。

 

京都一周トレイルグランドトラバース回走録①「走らせてくれてありがとう!」

京都一周トレイルグランドトラバース回走録②~スタートまで。。

京都一周トレイルグランドトラバース回走録③~スタートから第3エイドまで。。

京都一周トレイルグランドトラバース回走録④中盤戦! 向山、水井山、横高山。。

京都一周トレイルグランドトラバース回走録⑤ゴールまで。。

 

私がトレイルランの大会にエントリーしたのは昨年が初めてだ。

これまでに参加した大会が、

六甲縦走キャノンボール SPEED

ダイヤモンドトレイル 36km

六甲縦走キャノンボール NIGHT SPEED

 

キャノンボールは制限時間があってないような感じの草レース。

ダイヤモンドトレイルは6時間45分13秒で完走。

 

もともと夏の暑いときにマラニックとして岩湧山へ1年に1~2回行っていて、

昨年初めてトレランシューズを購入し本格的に走るようになった。

もともと両親ともに長野県の上高地の麓の出身で山はいつも身近にあった。

嵌る要素は沢山持っていた(笑)

 

昨年初めて大会に出場し、

登りで足が攣りそうになるし下りでこけそうになるし本当にしんどい思いをした。

 

今回の京都一周トレイルもめちゃくちゃつらかったけど、

足を攣りそうには一度もならなかった。

こけるのは5回もあったけど(笑)

 

山の経験値が上がったのもあるだろうけど、

ずっと続けている体幹エクササイズの効果もあったと思う。

こう書くとなんだかすごいけど本当にゆるいエクササイズ(笑)

30秒~40秒くらいのエクササイズを1日6~10くらい。

屁の足しにもならんくらいのゆるさ。

ただ週に3~4日程度ということで考えれば2年以上続いている。

継続は力なりでもともと人1億8000万倍体幹が弱かった私が、

ようやく人並みくらいにはなれた気がする(笑)

大きな故障をしなくなったのもこれのおかげではないかと思っている。

知らんけど(笑)

 

今回の京都一周トレイルグランドトラバース、

私の結果は 11時間21分42秒 男性83位

 

同じ大会に参加されたある方のブログにこんなリザルトが記されていた。

今回の大会の男性の関門時間内完走率は、

229人中90人 39%

女性は、

20人中9人 45%

だそうです。

おそらくITRAポイント獲得基準での完走率ということだろう。

 

私の順位は83位。

90人中の83位(笑)

尻から7番目。

やはりの鈍足。

 

でもね。

229人で考えたら上位40%以内。

頑張ったぞ俺(笑)

自分で自分を褒めておこう(笑)

 

実は今年の春、

飛騨高山ウルトラマラソンの中止が早々に発表されて、

最大の目標と考えていたのが比叡山国際トレイル50kmだった。

やはり完走ぎりぎりになるだろうと考えてじぇーてぃーさんのアテンドで2回比叡山トレイルへ行った。

 

ところがコロナで比叡山国際トレイルも延期になり、

今年の12月か来年の5月に振替れるという選択肢が与えられた。

本意でいうと12月に走りたかった。

でも奈良マラソンの6日後。。

これを考えた時に故障する原因になる可能性があると思い、

本当に迷って来年の5月に振り替えた。

 

そしてトレランといえばUTMFという100マイルの大会がある。

私は比叡山国際トレイルを完走するとポイント的にはUTMFに申し込める権利を得れるはずだ。

 

しか~し。

 

私は100マイルのトレイルレースは全く考えていない(笑)

無理(笑) 走れません(笑) 

どれだけこれから練習をしてもエントリーは考えない。

だからそれに臨む方々はそれだけで尊敬する。

 

苦しく楽しむ。

山に挑み山に癒される。

30~50kmくらいの大会に1年に2~3回出れたら嬉しいなと思う。

 

あと2~3年はフルマラソンを一生懸命頑張り(PB更新目指して)ながら、

トレイルランも楽しみながら頑張りたいと思う。

 

トレランではなく宿泊しながらのトレイルも楽しそうだ。

子供の手が離れたら考えよう(笑)

 

六甲縦走して、ダイトレ走って、京都一周した。

誰か生駒と和歌山案内して(笑)

 

↓応援ポチりお願いします.

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村