4時起床。
正月中に出た大量のゴミを運び、
お正月に使ったお重などを片付けていたら走りに行く気力と時間がなくなった(笑)
どっちみち今日もだらだらの予定だったので良しとする。
明日はポイント練習をぶち込みたい。
12月30日、31日のお話し。。
12月30日。
この日から仕事は休み。
年末2日間はとにかく家のことをしまくる日。
朝から雨で走らず。
10年ほど前までは毎年この日に餅つきをしてた。
杵と臼で本格的な餅つき。
ほぼ1日がかり。。
義父が病気になりその習慣もなくなった。
雨の中での大掃除。
とにかく私は自分の持ち物の断捨離。
お昼ごはんを食べていたら雨があがった。
小6の息子を連れてお墓のそうじ。
その後は2台の車の外と中の洗車。
夜は酒飲んでへらへらして寝た。
31日 大晦日
朝走りに行く。
20196年最後のランは坂道ダッシュ。
大阪狭山市体育館への登坂
0.34km 1.40.04 (4.53/km)
おわり坂 斜度9%くらい
0.36km 1.57.70 (5.24/km)
0.36km 2.01.47 (5.34/km)
0.36km 2.16.23 (6.24/km)
0.36km 2.21.12 (6.30/km)
0.36km 2.31.64 (7.00/km)
ぼろぼろだけど5本。。。
12.86km 1.45.26 (8.11/km)
途中トイレに行ったりした。
まあとにかくぜーはーして走り納め。
帰宅して大掃除。
庭木の伐採やらメダカ水槽のそうじ。
親戚のおじさんへ酒を持っていったり。
なんだかんだと動き回りました。
夜は井岡の防衛戦を見て、
紅白見て、
(ガキ使は録画)
お酒飲んで、
年越しそば食べて。
年越しそばといえばざるそば。
私はそれが当たりまえだった。
信州出身だからなのか?
というのは結婚して婿に入ったら、
みんな温かいそばだった。
びっくりした。
1年目は私もそれにならったけど、
どうしても我慢できず2年目から私はざるにしてもらった。
すると数年後家内もざるになり、
今では義母以外みんな冷たいおそばを食べてる。
後、大みそかと言えば、
甘栗、ぶりを食べる習慣だったのだけど、
大阪にはそういう習慣はないようですね。
まあそんなこんなで2019年を終えた。
ブログランキング。今何位?
↓応援ポチりお願いします.