なんだかんだ屁こいてるうちに気づけば9月。。。
おー。。。おー。。。おー。。。
8月の走行距離を確認すると217.6km。。。
丹後ウルトラに向けて4日間で100km走ったのに、
残りの27日で117km。。。
いやいや。
趣味はジョギングです。というレベルからすると、
月に200km走るなんて、え~。。。というくらいの距離なんだろうと思うよ。
でもね。。。
マラソンブログの世界を覗くと、
今月は300kmとか400km走ってる方がうじゃうじゃ。。。
私の今年になってからの走行距離を調べてみた。
1月 140.07km ~1/1~15までに3日しか走ってなかった(笑)
2月 185.65km ~2/24姫路城マラソン かろうじてサブ3.5
3月 106.91km ~右足首に違和感があると書いてある
4月 102.89km ~右足首に痛み。ランオフして治す。
5月 205.05km ~ロード&岩湧山登山で44km走った日がある
6月 234.11km ~ロード&岩湧山登山で44km走った日がある
8月 217.62km ~4日間で100km
素直に足りないと思う。。
足りないのは頭ではない。。
走行距離だ。。
しかもポイント練習も少ない。。
200kmといえば立派なもんだけど(笑)←自分で自分を褒めてみる(笑)
かかげてるフルマラソンの目標だとか、
丹後ウルトラマラソン100kmの完走だとか、
そういう目標を達成するためには少ない。。
週に1日しか休めない自営だから仕方ないよな。とか。
。。。。他の言い訳が思いつかん(笑)
なんて思ったりしても、
もっと難しい状況の人でも頑張っておられるし、
私より年上の方でもじゃんじゃんばりばり走っておられる。
酒やめたら夜も走れるやん!
とか、
毎日帰宅ランしたらいいやん!
とか。。。
出来る方法はある。
でも出来ない(笑)
やはりそこにはラン、家族との時間や役割、仕事などなど。。。バランスがある。
晩酌もかけがえのない楽しみ。
(昨日から丹後終わるまでは禁酒してます)
ならば。。。
実はこれくらい走っていた時期もある。
2015年~2016年
12月 258.62km ~加古川マラソンを完走(3時間45分カット)
1月 223.48km
2月 269.64km
3月 286.29km
4月 244.57km ~水都大阪100kmウルトラマラニック完走(サブ12)
5月 158.13km ~ウルトラのダメージ
6月 250.22km
7月 236.37km
どうでしょう。
平均しても250kmとは言いすぎかもしれませんがそれくらい走ってる。
2015年の4月に走り始めてモチベーションが高かったんだろうね。
そして速くなりたいという強い気持ちがあった。
出来てたんだから、出来るやろ!
と言いつつ、
実はこの後に大きな故障を何度かしているのです。
2~3カ月の故障と9カ月かかった故障と。
これは今思うとオーバーユース。。
それで結局遠回りになってしまう。
あの頃よりケアの仕方、走り方など、
全てちんぽ。。。違った。。。
全て進歩しているはずだ。きっと。。
結論として、
もっと頑張らなきゃあかんな。
もっと頑張れるはずだ。
そう思う。
丹後には間に合わないけれど、
年明けの東京マラソンまでまだ日はある。
東京マラソン出るのか? って。
当たりますよ。そりゃ~。
知らんけど。
そんな9月1日。
朝4時起床。大雨でした。
でも寝床でぐだぐだしてたら雨やんだ。
準備運動もせずに飛び出す。
3.78km 28.40 (7.35/km) 狭山池へ
4.35km 20.08 (4.38/km)
本当は5km走りたかったけど走り切れなかった。。
4.50km 37.15 (8.17/km) 自宅へ
まあダメダメだけど、
積み重ねていき今年はフルマラソンのPBを更新したい。
ブログランキング。今何位?
↓応援ポチりお願いします.