4時に目覚ましをかけるも、
珍しく2度寝。。。
疲れてるんやろな~
身体も重い。
メディシューズを履いてのリカバリージョグ。
7km弱。
明日はインターミッテントする予定なのですが、
出来る気しね~(笑)
様子を見て、
インターミッテントor10kmペース走or10km起伏走
というところか。
それにしても皆さんの書いている24時間リレマラのレポを読んでいて、
色々感じるとこがある。
面白い。
そしてみんなに支えられ、みんなで達成した24時間だったなと。
2019年24時間リレーマラソン回走録⑤感動のゴールまで!
24時間リレーマラソンin舞洲 まであと5日! 参加を決めた経緯。。
24時間リレーマラソンin舞洲 あと2日! 準備品など。。 まあお祭りですね(笑)
2019年24時間リレーマラソン回走録① まず初めにチームと個人の記録とお礼と。。
2019年24時間リレーマラソン回走録④おー!!! 罪悪感。。。
夜中。
それでも誰かが走ってる(笑)
約200チームあったのでそれだけの人数は走っていたはずだ(笑)
私が走ったのは、
22:20頃
4周 5.2km キロ6くらい
そして、
4:20頃
4周 5.2km キロ6カットくらい
0時前から3時くらいまで車の中で意識を失っていた(笑)
3時30分頃に陣地に戻った様子は昨日書いた。
炭も消えていた。
もう一度火を起こす。
4時20分。
私の走る番だ。
筋肉痛と寒さで身体が固まっている。
この間の走った記憶が全くといっていいほどない(笑)
それでも他のランナーとの一体感を感じながら走っていたような気もする。
この時間は私がいつも走ってる時間だ。
そして私が少しでも長く走れば他の人が休める。
鈍足だけどそれだけを考えて4周走った。
雨は上がっていたような気がする。
でももうそこらじゅうが水没している。
荷物もぐじょぐじょだ。
そして面白いことに何故かハマーさんが走るときだけ雨が強くなる(笑)
5時くらいに陣地に戻り朝食作り。
モモママさんが来てくれるまで、
私は私で昨日食べきれなかった食材を使って料理を始めた。
余っていた大量の肉を焼く。
しまちょうを焼いて、
ホルモン焼きそばを作る。
モモママさんが起きて来てくれて、
ホットドック用のパンに卵やらきゅうりやらを挟んでくれる。
菓子パンなどもあり、
みんながどんな風に食事をしたか分からないけど、
個人的にはちょくちょくつまんで十分な量だった。
晴れていたらめっちゃアウトドアも楽しめたと思うけど、
そこがちょっと残念でした。
夜中に寒い中でカップ麺を食べた方もいる。
私も食べたかも? 記憶がない(笑)
これはあっくんの手(笑)
朝になり雨も止んだ。
寝てたメンバーも続々と起きてくる。
順位を確認すると48位とか49位くらいまで落ちていた。
いいんです。いいんです。
もともと100位以内の目標ですから(笑)
夜中の間に10位くらい順位が落ちたけど、
それは一人30分走るという作戦があったから。
そりゃ~18人のチームで1周づつ交代で走ると相当速い。
私たち11人。
それでも一人が30分頑張ったおかげで4時間くらいはみんな寝る時間があったはずだ。
水没してたリアムさん、けんだまさん、まるひさんとかは知らんけど(笑)
椅子で寝てた人達も少しは寝れた感じだった。
それぞれ朝食をとり、
走ってるメンバーを応援してたりしてた。
我々陣地に訪ねてきてくれた方もいる。
私を訪ねてきてくれたしんちゃん。
ジョグノートで知り合って面白いカップ戦で毎月ご一緒させていただいている。
目印は福山雅治と伝えていたのですぐ分かったようだ(笑)
フッキーさんも知合いが多い子なのでかわいらしい女の子が訪ねて来てくれる。
我々は鼻の下を伸ばしながら眺めていた。
中でも一番鼻の下を伸ばしていたのはこの男(笑)
マのつくサブスリーランナーだ。
女性ランニングチーム R-2 の娘が訪ねて来てくれた時の写真。
顔見せたい(笑)
その間もみんなはタスキをつないでる(笑)
あっくん、ハマーさん、フッキーさんは自分たちのブログでいっぱい顔出ししているので修正してない写真もあります。
あかんかったら言うて下さい。
応援する仲間。
たけちゃん(naratake)が差入れを持って応援に来てくれた。
ありがとね。
元気でた。
残り2時間を切り最終ランナーを決める。
最後の10分はリレー出来ない。
最終ランナーが24時間到達まで走り切る。
最後はコースに全参加者が集まりハイタッチの嵐になるらしい。
そしてゴールを迎える。
この時点で、
私を最終ランナーにとみんな言ってくれていたけど、
順番通り走りゴールを迎えようと一旦決まった。
残り1時間。
何度か私に最終ランナーでと提案してくれることがあった。
断ってはいたが、
(最終ランナーも楽しそうだけど、みんなと一緒にコースになだれ込むのも楽しそうでしょ)
みんなの沢山の好意を感じたし、
これ以上断るのもせっかくのいい雰囲気を壊すと思い、
私は最終ランナーとして走ることを決意した。
でもね。
みんな速すぎるんです(笑)
11時30分台で私の前のランナーが戻ってきた。
そうしたらけんだまさんが、
僕が一周行きますと繋いでくれた。
男やな~。
そして11時43分過ぎ、
私は最後のタスキを受け取った。
ルールは24時間時点でゴールを通った回数。
と考えると2周目はしっかりとゴール超えなきゃあかんやん。
1周目必死で走りました。
4.30/kmはカットしてたと思います(笑)
そして2周目。
沿道から伸びる手。
ハイタッチしながら走る。
ぐわぁ! ぐわぁ! の声援(笑)
裏手の観客がいないところに行くとみんな時間調整のために歩いたり、
トイレに行ったりしている(笑)
私も歩きはしなかったがゼイハーするのはやめて、
全身にみんなの声援を浴びながら走った。
仲間の顔が見える。
みんな頑張ったね。
そしてゴールラインを越えてしばらく進み24時間終了!
私の周りを走ってた人がUターンし始める。
それでいいらしい。
コースを見ると全チームのメンバーが旗など掲げてゴールラインをチーム全員で越えている。
旗を探す私。
誰もいない(笑)
やがて仲間を発見。
何人かは、まだ走っているであろう私を迎えにコースを逆走しているらしい。
みんなを探しに行く。
発見。
駆け寄ってくる仲間たち。
DDさん!
まるひさん、けんだまさん、あっくん!
けんだまさん!
24時間走った後なのにみんな元気やな~(笑)
私はじぇーてぃーさん達とハイタッチで迎える。
マシューさん!
フッキーちゃん!
何故か一人だけ傘をさしてるハマーさん(笑)
全員集合!
ゴールに向かって歩いていく!
ゴールゲートにて記念撮影!
全員の笑顔を見せたい(笑)
この後、全員でゴールラインを越えて終了!
司会のお姉さんがはてなブログチーム!
全員でゴールです! と叫んでくれていたような気がする(笑)
全チーム全員でのゴールは圧巻でした。
24時間戦ったからこその感動です!
みんなでつないだタスキ!
(家に持って帰ってすぐオズバンにつけて洗濯しました(笑))
最終順位を確認する。
最後の2時間で10位以上のランクアップ!
無事安全に完走!
目標200周!
100位以内!
(裏目標50位以内)
裏ミッション
あっくんの嫁さんが働いているお店を聞き出す!
全て達成やん!(笑)
みんなで乾杯だ!
ノンアルコールで乾杯!
美味しかった~!
非日常の24時間でした!
準備から片付けまでいれたら30時間以上ですが(笑)
私はまるひさんを助手席に乗せて西九条へ。
洗い物など家へ持ち帰ったら家内がどんな顔をするか分かりません(笑)
西九条にある私のお店で食器類を洗って帰りました(笑)
まとめとかなんとかでもう一回続きます。
ブログランキング。今何位?
↓応援ポチりお願いします.