大阪マラソンまであと10日。
実際は11日前だけど、
10日前と書いた方が検索で引っかかる人が多いのではないかというどす黒い考え(笑)
今日は10kmペース走。
目標レースペースより10秒速いペースで!
と考えていたんだけど。。。
昨日レース目標を上方修正。。
大阪マラソンのアスリート枠についてずっと勘違いしとった。。。 - 走って、パパして、仕事して。ときどき夫。。
グロスで3時間25分カットをするため、
ペース設定を4.47/kmと決めた。
ということは。
今日は4.37/kmで10km。
考えただけでも嗚咽が出る。
なので5秒落ちの4.42/kmに設定することにした。
そうそう。
この時期に無理して怪我したらあかんしね。
私、今日の夕方インフルエンザの予防接種やし(関係なし)、
明日は朝から健康診断ですし、
ちなみに明日の健康診断を控えて予防接種してもダイジョブか聞いたら、
何か問題ですか? と逆に質問されてしまった。
そんなもんか(笑)
でも無理して走ると間違いなく肝臓の数値や心臓の数値は異常値を出す。
一昨年も再検査になってるし(笑)
マラソンと健康診断★ランニングが健康診断の結果にあたえる影響について - 走って、パパして、仕事して。ときどき夫。。
ということでまあ5秒速めの4.42/km設定で10km。
それといつもは4時に起きて走りに行くけど、
今日は実際のレース時間に近い時間に合わせることに。
8時30分前、自宅を出発。
3.91km 28.21 (7.15/km) アップジョグ 狭山池へ
曇ってて涼しい。
本番もこれくらいの天気ならいいな。
10kmペース走 狭山池 ペース設定 4.42/km 8時52分スタート!
1~5km
4.38 4.41 4.37 4.38 4.38
現在の私の閾値走のペース設定が4.38/km。
この時点で閾値走、終了(笑)
楽には走れてない。
結構しんどい。
でも早朝走るよりは楽にペース維持が出来てる。
6~10km
4.37 4.43 4.40 4.40 4.41
余裕はない(笑)
けどぎりぎりではない。
10.01km 46.36 (4.39/km)
大阪マラソンでの設定ペース、
4.47/kmはやはり私にとっては厳しい設定。
でも目指さないと後悔する。
今となっては、
目標をサブ3.5にしてそれを達成したとしても、
狙えたんちゃう? って絶対思ってしまう。
それならやはり激沈上等でチャレンジするべきだ。
3.91km 28.21 (7.15/km) ダウンジョグ 自宅へ
もうこれで大阪マラソンまで10km以上のポイント練習はしない!
うれぴ~!
ん? まだ日にちあるよ! ってか?
ゆるゆる調整が私のモットーです!
って言うとカッコいいけどまあ楽します。
日曜日に閾値走
水曜日に5kmペース走
他はキロ8ジョグ(笑)
ブログランキング。今何位?
↓応援ポチりお願いします.