今朝も一応4時30分に起床しましたが休足。。
走る気満々だったのですが。
水都大阪に応援に来てくれたハマーさんが私の走りを見て、
足を引き摺ってたような・・・という風に言われている。
それを見て、
まだまだ我慢しよ! って思った次第です。
(単に怠け癖がついてなんとか走らない選択ができないものだろうかと考えている説もある(笑))
4月
22(日) 水都大阪 39.3kmでリタイア
23(月) 休足 整骨院
24(火) 休足
25(水) 走ろうと思ってたけど雨で休足、午後からボルタリング
26(木) 走ろうと思ってたけどハマーさんのブログ読んで休足
27(金) 休足
28(土) 休足
29(日) 堺シティマラソン 親子ラン 2.5km 息子と激T白で走ります
30(月)休足
4月いっぱいはしっかり休足しようと思います。
(今までも休みばっかりだったけど)
今出来ることを。。。
ってことで柔軟と自重による筋トレを23日からしております。
23.24.25・・・お・・・ちょうど3日だ(笑)
続けることが大事なんですが、
3日でもいいんです。
(続けますよ(笑)たぶん)
やろうと思ってやり始めることが大事で、
続かなかったら、
また思いついて始めればいいんです。
やらないよりはいい(笑)
あと体重ね。。。
5月以降本気で何とかします。。
このまま行ったらマシャ(福山雅治)じゃなくてポチャになっちゃう。。
ってもうポチャだからおデブになっちゃう。。。
と言っても、
5/3~5/5まで2泊3日でキャンプ。
3家族で行くんですが、
友人たちと昼から夜中まで食べて飲んで。。。
5/6はラン仲間の結婚パーティー。。。
マシャになるぞ計画は5/7以降ですな~
今シーズンの練習方法について①方針変換
水都大阪100km。
30km以降はほとんど歩きになり、
今シーズンの秋のフルに向けてどんな練習をしようかとずっと考えていました。
マフェトン理論を実践します!
と宣言したのはついこないだ。。
舌の根も乾かないうちに撤回します(笑)
いつかします。
いつかします。。
マフェトン理論はいつかします。。。
今はやめます。
昨シーズン実践して効果があったと思われるガチ・ユル走。
ちょっと見て下さい。
まずはマフェトン理論について。
マフェトン理論での練習を実践すると、
身体はエアロビックベース(体脂肪を優先的にエネルギーとして消費出来る身体)に変化し、約3~4ヶ月程度で体の機能が切り変わるとされています。
つづいて、ガチ・ユル走について、
持久力のない人は糖分だけを使い、
持久力のあるランナーは糖分と脂肪分をエネルギーとして使えてる。
ということらしい。
持久力のあるランナーになるための体質改善をしてくれる練習がこのガチ・ユル走ということになるのだそうだ。
これ両方とも私が書いた文章だけど、
一緒のことやんね~。
ならば、最新の練習法で、
しかも昨年一定の効果を出した練習法で。。
ということでまずは、
ガチ・ユル走を今年もしていきます。
本来のやり方、
1kmアップ⇒1kmガチ⇒3分休憩⇒1kmガチ⇒ユル7km
※ガチ~レースペースより1分早く ユル~レースペースより1分遅く
※水分補給は水かお茶
サブ3.5を目指していた昨年のガチのタイム(8回目までの分)
① 4.07⇒ 4.10⇒ 4.02⇒ 3.55⇒ 4.04⇒ 3.53⇒ 3.51⇒ 3.50
② 4.47⇒ 4.16⇒ 4.18⇒ 4.11⇒ 4.08⇒ 3.59⇒ 4.09⇒ 4.07
今シーズン私がやりたいこと、
3時間15分カット
4.30/kmのレースペース
これを上に当てはめるととても無理。
今の私に3.30/kmで走れる力はない。
私のやり方、
日曜日にやる場合(狭山池)
3.5kmアップジョグ(ゆっくりからだんだん早く)
⇒1kmガチ⇒200mジョグ⇒1kmガチ⇒3~4km(狭山池)&自宅まで3.5kmユル
水曜日にやる場合
3.5kmアップジョグ(ゆっくりからだんだん早く)
⇒1kmガチ⇒200mジョグ⇒1kmガチ⇒ロング走
※ガチは4分カットを目指し、少しづつでもスピードアップしていきたい
※基本的にインターバル走を2本だけして後は時間の許す限り走るという感じで
まずはガチ・ユル走を練習の柱の一つとしたい。
プラスアルファで、
マフェトン理論の食事理論を参考に少しでも近づけるような感じでマシャ化計画を進めていければと思う。
つづく。
ブログランキング。今何位?
↓応援ポチりお願いします.
[http://
にほんブログ村]