走って、パパして、仕事して。ときどき夫。。

45歳から走り始めました。フルもウルトラもトレイルも思いっきり楽しみたい!

福知山マラソンまで1カ月。加古川マラソンまであと2カ月。。明日次第で・・・

今日は10月25日。

 

私の今シーズン決定しているレースが、

 

11/23 福知山マラソン

12/23 加古川マラソン

 

この2つです。

もう一つ抽選待ちのレースがあります。

 

2/19 泉州国際市民マラソン

 

10/28発表とのことですが、

当たる予感しかないです。

外れるなんてありえません。

 

 

大阪マラソン神戸マラソンも同様の気持ちでした。

 

 

外れましたが。。

 

 

福知山マラソンまであと1カ月となりました。

 

私は昨年の

12/23 加古川マラソンでネットでもグロスでも3時間44分台の走りが出来ました(フル2レース目)

 

なのでその時から2016年の目標はサブ3.5と設定し、

それに向かい練習してきたのです。

 

 

2016年

 

1月 223km

2月 270km~ 2/3 30kmペース走 (5.01/km)

3月 286km~ 3/30 30kmペース走 (4.55/㎞)

4月 245km~ 4/24 大阪水都ウルトラ100㎞完走 サブ12

5月 158km

6月 250km

7月 236km~ 大阪城ナイトラン10km 44.27 (4.26/km)

 

 

ここまでは順調! 秋のサブ3.5達成へ順調に来ていました。

ところがです・・・(>_<)

 

8月 164km~ 故障発生

9月 142km~ 故障悪化

10/25現在 112km~ 前半完全休足

 

 

そして現状として、

足は回復して走れるようになっておりますが、

 

スピード劣化

スタミナ劣化

心肺劣化

 

の3劣化・・・

非常に歯がゆい日々を送っております。

 

 

それで1カ月後の福知山はロング走のつもりで走り、

2カ月後の加古川マラソンでサブ3.5を獲る!

 

というプランが一番無難でありなおかつ一番正しい。

 

 

のは分かっております。。。

 

でも1度だけじたばたさせていただきます。

 

 

明日水曜日、私は仕事休み。

 

家内を職場に送った後、

長居公園へ行きます。

テーピングやらシューズやら本番同様挑みます。

 

 

9時頃のスタートになると思いますが、

30㎞ペース走をする!

 

ただし最初は5.20/㎞くらいから入り、

少しづつ上げて行く。

そして最終5.00/㎞付近で30㎞走れたのなら、

 

福知山マラソンでサブ3.5を狙ってレースします。

 

 

明日撃沈したのなら加古川に照準を合わせ、

福知山では5.15/㎞ペースで10㎞ほどじわりじわり上げていって、

行けるとこまで。

あとはダメージをなるべく残さないように走り、

加古川でサブ3.5を狙う。

 

加古川で狙うのがいいとは分かっておりますが、

インフルエンザにかかったり、

家庭の事情で走れなくなることもありえますので、

狙える要素があるのなら福知山で獲りたい。

 

 

こんなことを考えております。

 

なんにしても明日ですね。

故障明けでレースペースで走るスタミナが一番なくなっているのは痛感しております。

 

が、あと一日だけじたばたします。

 

ブログランキング。今何位?

↓応援ポチりお願いします.

[http://
にほんブログ村