4時起床。
4時45分出発。
ライトレーサー。
3日休足後のラン。
閾値走をしようと狭山池に行こうと思うが、
どうにも身体が重い。
切れがない。
狭山池へは片道3.5㎞ある。
子供達のラジオ体操までには戻らにゃあかんことを考えるとちょっとしんどい。
そこで近場の北野田駅周辺へ。
少しアップダウンがあるが、
直線的に走れるコース。
私のTペース(閾値)は4.34/㎞。
ではスタート。
① 4.39.6
② 4.36.8
③ 4.38.5
④ 4.40.1
460m 2.11.0
グフッ(>_<)1度もTペースで走れていないし・・・
いいねん。いいねん。
今日からリスタート.
11/23の福知山マラソンに向けてGO! GO!
本日のラン★ 2.29㎞ アップジョグ
4.46㎞ 20.46 (4.39/㎞) 20分閾値走 北野田周辺
1.57㎞ ダウンジョグ
今月の走行距離★ 214.38㎞ (目標275㎞) はい。絶対無理です(笑)
今日はライバルがラーメンの話題だったので、
私も負けずにラーメンの話題で(笑)
ライバルのブログ↓
TEAMハマッキーが楽しく走るで♪ わし、今年一回もラーメン屋さん行ってない( ゚Д゚)
マラソンカテのブログを読んでいると沢山のラーメンが登場する。
二郎系だとか家系だとか(合ってますか?)、
あまり関西ではなじみがない。
でも最近少し看板を見る。
そしてよく話題にあがるのがつけ麺。
まずはラーメンやけど職場近くのラーメン屋に週1くらいの割合で行っている。
此花区では1番美味しいと思う(自分比)。
頼むのは決まって、
『幸せラーメン』
店内では、
幸せ! とか幸せいっぱい!
と注文の声が飛び交う。
幸せラーメン↓
のりには『開運』だとか『縁結び』だとかいろいろ書いてある。
とにかく美味しい。
大阪でも有名なラーメン屋さんは結構行ったけど、
このラーメン屋さんは職場に近いし、
まあそんなに待たずに入れるし、
お昼はおにぎり2個つくしでポイント高いです。
そしてマラソンカテのブログでよく話題になっているのがつけ麺。
このつけ麺ほど、
美味しいか美味しくないか差が出るものはないと思う。
食べるようになったのはここ3~4年。
それまでは全くいいイメージがなかった。
というか美味しいつけ麺を食べたことなかったんです。
大阪で有名なつけ麺屋はだいぶ行きました。
『三久』なんてだいぶ待ちました。
『三田製麺所』も行きました。
その中で私がもう最高に美味しいと思うつけ麺が西成にあります。
麺屋 かしや
ここの金土日限定のつけ麺。
私がこれまで食べたラーメンのNO1です。
店内が狭いので待ちます。
この近くで働いていた4年前は週に2回は通っていた。
画像がないのが残念ですが、興味のある方は調べてみて下さい。
大阪NO1です(自分比(笑))
でも食べに行けないので去年からたまに食べてるつけ麺があります。
セブンイレブンのこれ↓
コンビニ商品ですが以外と、
というかその辺のラーメン屋のものより断然美味しいです。
お店のものには到底かなわないのでしょうが、
美味しくいただいております。
一度本店に行ってみたいものです。
他の方のようにマラニックしますか!
スタート地点は通天閣で(笑)
食べる前に力尽きること間違いなし!
ブログランキング。今何位?
↓応援ポチりお願いします.
[http://
にほんブログ村]