3:50起床。
4:30出発。
今日は気合入ってた。
というのもこの1週間の私は、
木 休足
金 大阪城ナイトラン 10㎞
土 休足
日 12.5㎞ジョグ
月 休足
火 痛恨の休足(目覚ましかけ忘れ)
という体たらくぶり。。
巷では3連休があり、
ジョグノートでもブログでもこんなに走ったよ!
こんなとこ行ったよ!
きゃぴきゃぴ(@_@)
って感じだったのに。。
今日のポイント練習の目標。
松 ハーフペース走 5.00/km
竹 20㎞ペース走 5.00/km
梅 15㎞ペース走 5.00/㎞
結果は梅。
最後はペースが保てず撃沈。
17㎞ 4.53/km ピッチ175 ストライド1.17m
4.56 4.53 4.47 4.49 4.53
4.48 4.44 4.46 4.54 4.54
4.55 5.00 4.51 4.52 4.55
4.57 5.15
10㎞過ぎから暑かった。。。
本日のラン★ 3.62㎞ 25.58 (7.10/km) 狭山池までアップジョグ
17.02㎞ 1.23.14 (4.53/km) 狭山池ペース走
4.45㎞ 42.09 (9.28/km) 自宅までダウン
今月の走行距離★ 159.88㎞ (目標275㎞)
今朝のラン、新アイテムを色々試した。
・シューズ~アシックス スカイセンサーグライド4 本日が2回目の使用
・ボトルポーチ~SALOMON SENSIBELT 本日が2回目の使用
・補食~ハニーアクション 本日が2回目の使用
それぞれ思うことがあったし、
自分なりのレビューを書きたいと思うが、
今日はハニーアクションについて。
ハニーアクション。
正直、ご存知の方は少ないでしょう。
大阪の長居をホームグランドにしている方で知っている方がおられるのではないか。
また、手に入れる方法もまだ限られている。
通販で買われている方がいるのは知っている。
私は何故知っているかというと、
これを作っている方のブログを読ませていただいているからです。
走るはちみつ屋さんのブログ↓
ハニーアクションについて↓
以前から一度使ってみたいな~と思っておりました。
そこで堺市の七道駅の近くにあるお店へ買いに出かけました。
(今、近所にイオンモールも出来ているので分かりやすいと思いますよ)
お店に行った日のこと↓
走るはちみつ屋さんのファンでもあったし、
スポーツといえばハチミツでしょ。
小学生・中学生の頃、
部活に行くのに持って行ったのがレモンのはちみつ漬け。
野球とか卓球とかしていた。
そういえば、
練習中は水飲むな~って、
地面にストロー付きの水筒埋め込んで、
ヘッドスライディングしてチューチューしてましたね(笑)
実際は飲めなかったけど・・・
口の中に砂が入りましたと手を挙げて、
うがいをするふりしながら飲んだり(笑)
ミスしたらうさぎ跳び!
って、今やったらあかん言われてるやん。
とにかくスポーツ選手にははちみつ。
参考に↓
そんなこんなでハニーアクションを試してみました。
1度目はLSDの時に使用。
そして今日、アップジョグの終わりかけに飲んでペース走へ突入しました。
まずは、
美味しい! ←ここ重要
非常に飲みやすい。
ただはちみつなので口に入れたときべたっとする。
でも口の中で溶けて体に吸収していく感じがする。
袋のまま飲むなら、
その後にすぐ給水できるところがいいですね。
特にウルトラなんかで後半食べれなくなる方。
吸収できる感じがすごくあるので、
お奨めです。
はちみつ屋さんも言っていたのは、
もう少しカロリーが取れたらいいということと袋の形状。
袋の形状については私も改善してくれたらいいなと思いました。
(お金がかかることなので、難しいのは分かります)
どのようにと言われても上手く言えないけど。
それが改善出来たら一気に使いやすくなるのではないか。
私が使ってみていいなと思ったのは、
薄いアップル味の経口補水液に溶かして飲んだんですね。
これ良かったです。
夏のロング走やマラニックに出かける時はまたやってみようと思いました。
なかなか手に入れるためには手間がかかるかもしれませんが、
まだまだ改善していくと言われておりましたし、
何より、
ランナーがランナーの為に作っている補食がハニーアクションです。
マラソンを始めて、定休日を日曜日に代えてしまったはちみつ屋さんですから(笑)
※近いうちに移転されます(近所に)、日曜日も営業しなくちゃいけないな~とのことw
ブログランキング。今何位?
↓応援ポチりお願いします.
[http://
にほんブログ村]